ビジュアルイメージ
HOME > お知らせ > 健康ニュース > ヘッドホン難聴にご注意 その2

ヘッドホン難聴にご注意 その2

ダメージを受けた聴力は元に戻らない
 
 
 

 音響性難聴は、内耳にある蝸牛(かぎゅう=カタツムリのような形をした音を感じる器官)が障害を受けることで起こります。

蝸牛にある感覚細胞は音を振動で感じ、これを電気信号にして脳に伝えます。

 

 

しかし、大きな音を聞いたときの大きな振動によって、蝸牛の中の血流が滞ったり、感覚細胞の一部が脱落して失われてしまうことがあります。

失われた感覚細胞は再生できないため、いかに早期に治療するかが重要になります。

 


 難聴が進行するときは、日常会話などには含まれないような高い音からだんだんと聞こえが悪くなります。

そのため、聴力の悪化に気づかないまま中音や低音まで聞こえにくくなってしまうことがあります。そうなると、もはや治療で聴力を取り戻すことはできません。

 

 

聴力の悪化は早期に発見し、それ以上進行しないようにすることが大切なのです。


 ヘッドホンでよく音楽を聴くという人は、耳鳴りがしたり、耳がつまる感じなどがあれば、すぐに耳鼻科を受診するようにしましょう。

RSS・ATOMフィードはサイトの更新をリアルタイムに通知してくれる便利なツールです。